ドライブスポット情報
よしみひゃくあな 吉見百穴
クチコミ投稿 |
5件 |
おすすめ度 |
2.7
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 11人
スポット基本情報
スポット名 |
吉見百穴 |
スポット名かな |
よしみひゃくあな |
テーマ |
遺跡・史跡 |
所在地 |
埼玉県比企郡吉見町327 |
アクセス |
関越東松山インターから、吉見方面に5Km |
周辺駐車場 |
不明
|
登録日:2007/09/07 |
登録者:あつこさん |
×
スポット情報を送る
スポット名:吉見百穴
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
古墳時代の横穴墓としての役目を終えた後は食料貯蔵庫や一部を太平洋戦争時の軍需工場として使用されるなど、見た目の奇抜さからは想像しがたい歴史ある遺跡です。
私が訪問したのは夏ですが、食料貯蔵庫として使用されていただけあって中に入るととても涼しく自生しているヒカリゴケを見ることも出来ました。夏休みにお子様とちょっとした冒険気分で行かれるのもオススメです。
近くには道の駅もあり、古代の息吹を感じながら周辺をぐるりと散策してみるのもいかがでしょうか。
人が入れるくらいの大きな穴もあり、中に入ると少しヒンヤ~リ。
敷地内のお店で食べた、こんにゃくを味噌に付けて食べたものがすごく美味しかったです。