- 埼玉県 自然・風景スポットランキング
- 埼玉県 自然・風景スポットランキング
-
- 1 皇鈴山展望台
- 2 関八州見晴台
- 3 中津川林道(三国峠)
- 4 彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)
- 5 刈場坂峠
- 6 羊山公園
- 7 三峯神社(三峰神社)
- 8 天覧山
- 9 鉢形城跡
- 10 越生梅林
- 埼玉県 人気スポットランキング
- 埼玉県 人気スポットランキング
-
- 1 皇鈴山展望台
- 2 道の駅 大滝温泉
- 3 関八州見晴台
- 4 中津川林道(三国峠)
- 5 彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)
- 6 西武新宿線所沢駅西口駅前ロータリー
- 7 刈場坂峠
- 8 Market TERRACE ~川越総合卸売市場 場外レストラン~
- 9 旧出丸小学校
- 10 旧川島町立小見野小学校
[集計期間:2025/02/01~2025/02/28] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
あいつら元気かな
ランキングと上の方の口コミを拝見して是非行ってみたいと思い車を走らせました。
眺めが壮大です。上の画像だけでは伝わって無いと思いますが、画像の左右にも壮大な景色が広がっています。
一見の価値はあります。
ただ細い急な山道を走って行くので(当然すれ違い等も不可の為、バックしたりの譲り合いが必須です。)
走行に注意しないと行きの登りの左側はガードレールが有りませんから転落しますので気を付けて頂ければと思います。
それから見晴台は本当に何も有りませんので、
飲食したい方は市内で調達して下さい。それからお手洗いも当然有りませんので早めに済ませてからという事で。
上の画像は15時半位に撮影したものですが、きっと夜景も素晴らしいだろうなとは思いますが、男の私でも夜に訪れるのは怖い気がします。
埼玉や群馬には素晴らしい場所が多いですが、特に群馬の鬼石町の冬桜と、この埼玉の飯能にある関八州見晴台は素晴らしかったです。
そのうちのひとつ、関八州見晴台を紹介させていただきます。
ここはドライブスポットというより、ハイキングやトレッキングのスポットといった方がいいかもしれません。
私は車で付近まで行きましたが、多くの人は「西吾野駅~高山不動~見晴台」のコースでトレッキングされるんじゃないでしょうか。
あくまでドライブスポットということであれば、西吾野駅からのコースや高山不動からのコースのような軽登山色の強いコースではなく、見晴台の寸前まで車で行き茶店(営業していない?)付近の数台分の駐車スペースに駐車して見晴台へ登るコースがいいかもしれません。
それでも周辺の山道はかなり道が細く、一応車で通行できますがあまり一般的とはいえません。
細心の注意をはらって通行しなければなりません。
カップルでオシャレしていくような場所とは違います。
「ココの夜景サイコー!」とか「穴場的デートスポットだね!」とかいう、チャラチャラした場所ではありません。
周囲はひと気が少なく、ほとんど何の施設も店の一軒もなく、最後は車を置いて林の中のあるのかないのかよくわからないような登山道を、プチ登山のような形で10~20分ほど登った先という、見晴台付近まで車で行くとしても少々ハードな場所です。
少々キツいですが、登り切ったそこにはそれまでのキツさを忘れさせるものがあります。
十分すぎるくらいの見返りはあると思います。
プチ登山道を登り切ったところは公園のようになっており、小さな社(奥の院)と東屋がありベンチも結構あります。週末の晴天の日は結構ハイカーの方がいらしてます。
そこからの眺望はとても素晴らしく、関東平野を一望できます。
都心のビル群、東京タワー、今ではスカイツリー、富士山、本当に見晴台の360度展望は絶景です。
これだけ素晴らしい眺望は関東一だと思います。
上手く文章では伝えられませんが、行ってみればわかります。
当時、私は必ずザックにバーナーとパーコレータと水を入れて行っていました。
見晴台のベンチで飲む淹れたてのコーヒーは本当に最高でしたよ。
あと、注意点ですが、一人で行くのはやめた方がいいです。
ここは神聖な場所ですので、くれぐれもハメを外すようなマネだけはやめてください。
もし今は火気厳禁ということになっていたら絶対に火器も持ち込んではいけません。
正しいマナーを守れるきちんとした人だけが、それなりの用意をして行ってください。
夕日や夜景も綺麗ではありますが、夜間はやめた方がいいと思います。明るいうちに引き上げましょう。
季節的には春や秋がいいと思います。冬は慣れていない人はやめた方がいいです。
まあ夏もいいでしょうけど、いかんせん山ですから、スズメバチなどのヤバい虫もいるかもしれません。
安全とマナーを守って楽しくお出かけください。
本当にとても素晴らしい場所ですよ。私はこの場所が大好きでした。