- 宮城県 建物・史跡スポットランキング
- 宮城県 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 高森山公園(岩切城址)
- 2 わくや万葉の里 天平ろまん館
- 3 瑞鳳殿
- 4 旧登米警察署庁舎(警察資料館)
- 5 定義如来西方寺
- 6 旧登米高等尋常小学校校舎(教育資料館)
- 7 青葉城址
- 8 円通院
- 9 利府城跡 館山公園
- 10 虚空蔵山 大満寺
- 宮城県 人気スポットランキング
- 宮城県 人気スポットランキング
-
- 1 鍋越峠
- 2 鳥の海
- 3 仙台ハイランド
- 4 道の駅 上品の郷
- 5 高森山公園(岩切城址)
- 6 加護坊山
- 7 感覚ミュージアム
- 8 松島パノラマライン
- 9 わくや万葉の里 天平ろまん館
- 10 藤田喬平ガラス美術館
[集計期間:2025/02/01~2025/02/28] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
カーブが連続していて運転の練習にはもってこい。
到着したら美味しい三角揚げを食べて綺麗な桜を眺めて帰るのが楽しい思い出です。
壇ノ浦で敗れた平家の落人である肥後守平貞能公が開祖した定義如来西方寺は、山奥にもかかわらず多くの人でにぎわっています。
無料駐車場は広く、参道には土産物屋、飲食店もあるので安心。
お勧めは、とても風情のある佇まいの五重の塔。決して派手なものではないですが、見ているだけで癒されます。
山の中ということもあり、道すがら春なら新緑、秋は紅葉が楽しめるのは言うまでもありません。作並温泉観光と合わせてお参りするのが定番コースですね。
以後縁結びの御神木として祭られるようになる。
平家落人「平貞能」が壇ノ浦の戦いから逃げ延びて移り住んだ所。
子宝の信仰としては「伊達家の梅」が有名「巨梅」は子宝を得る為、
定義参りをしたら見事に成就、お礼参りでこの梅ノ木を奉納した。
名物は「焼飯」「三角あぶらあげ」