- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 当別ふくろう湖
- 2 エサヌカ線
- 3 長都沼
- 4 就実の丘
- 5 冷水峠 カルデラ展望所
- 6 天に続く道
- 7 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 8 ケンとメリーの木
- 9 忍路海岸
- 10 国道393号線(メープル街道393)
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 きらら街道(空知南部広域農道)
- 2 当別ふくろう湖
- 3 道の駅 みついし
- 4 天馬街道
- 5 悲別駅(旧・JR上砂川駅)
- 6 エサヌカ線
- 7 長都沼
- 8 就実の丘
- 9 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 10 稚内赤レンガ通信所
[集計期間:2021/03/01~2021/03/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
登山道は、「小清水コース」と「藻琴山コース」の2つのコースがあり、どちらのコースも、トレッキング感覚で楽に登れる優しい山です。
特に、「小清水コース」の登山口は、藻琴峠の展望レストハウス「ハイランド小清水725」(標高725m)にあり、僅か1時間で頂上に登れ(下り約40分)、屈斜路湖・斜里岳や周辺の山々・オホーツク海など雄大な眺めが広がりますよ。
なお、北海道内・外の観光客をはじめ、多くの方々が、「芝桜が咲く山」と勘違いされていますので、ご注意ください!
芝桜の名所は、藻琴山から数km離れた場所の「ひがしもこと芝桜公園」(網走郡大空町東藻琴末広393番地)です。
各種の旅行雑誌やガイドブック・インターネット等の情報では、「藻琴山温泉芝桜公園」・「東藻琴芝桜公園」・「大空町東藻琴芝桜公園」など、様々な表記がありますが、どれも一緒で、2010年にリニューアルした「ひがしもこと芝桜公園」が正式名称です。
2008年の夏に闘病中に外出許可をいただいて、いちばん大好きな看護師さんと気晴らしに登りました。
退院して、会社の仲間と登ったときの画像です。
早くもっと元気になって、雪が融けないうちに今年も登りたいのです。
道東にある「藻琴山」の芝桜のほうがダイナミックです。
屈斜路湖の北にあります。
期間が確か5月に限られるので、開花情報をお取になってから行くことを
お勧めします。
あたり一面の芝桜は、香りもかぐわしく、春ゼミも鳴いていてメルヘンの
世界に訪れたみたいです。