ドライブスポット情報
サンカクヤマ・ヤマノテガワサンサクロ 三角山・山の手側散策路
クチコミ投稿 |
3件 |
おすすめ度 |
2.3
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 3人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
三角山・山の手側散策路 |
スポット名かな |
サンカクヤマ・ヤマノテガワサンサクロ |
テーマ |
森林・丘陵・高原 |
所在地 |
北海道札幌市西区山の手3条12丁目3番 |
アクセス |
琴似駅前通りをず~と山に向かって走り、突き当たりを右へ行ってすぐの標識を左へ上がるとすぐ |
周辺駐車場 |
不明
|
登録日:2008/07/23 |
登録者:あきおさん |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:三角山・山の手側散策路
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
山頂には「一等三角点」があり、三角点の名称は「琴似山」(ことにやま)となっていますが、下界から山を眺める方向によっては奇麗な三角形に見えることから、この名称が付けられたそうです。
登山用の散策ルートが何本もあり、各ルートの分岐点には案内板・適所に休憩ポイントが設けられ、山麓からのんびり登っても1時間程で頂上に着くことができ、地元の年配者や幼稚園児にも親しまれている人気スポットです
。
駐車場が設けられている西区山の手地区から登るルートが一般的です。
登山道の途中には、春から秋まで様々な草花を見ることができ、山頂から一望できる札幌の町並みはミニチュアのように美しく、札幌の移り行く四季の風景を楽しむことができます。
また、「ふみの日」の7月23日には、山頂に臨時の郵便局が開設され、一等三角点の隣には「三角山ポスト」が臨時に置かれ、投函する郵便物や山頂で発行される「記念登山証明書」には、特別な消印が押されますよ!