ドライブスポット情報
えんのうじ(たけおし) 円応寺(武雄市)
クチコミ投稿 |
3件 |
おすすめ度 |
4.5
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 14人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
円応寺(武雄市) |
スポット名かな |
えんのうじ(たけおし) |
テーマ |
寺院・神社・教会 / 花・樹木 |
所在地 |
佐賀県武雄市武雄町富岡 |
アクセス |
長崎自動車道武雄多久IC下車。約10分。駐車場がありませんので、武雄駅周辺に停めて、徒歩約20分です。 |
周辺駐車場 |
不明
|
登録日:2008/03/24 |
登録者:時代おくれさん |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:円応寺(武雄市)
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局
までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
その参道で軽食・和菓子など販売していたので、食べながら歩けて楽しかった。
山頂のお寺は山門も風格あって、参道とは又違った雰囲気。この時期はお寺で無料の抹茶を振舞っていました。和菓子付き。綺麗な着物を着た可愛い子供がお茶を運んでくれたv
そしてここは佐賀の鍋島藩の菩提寺。歴代藩主のお墓が並んでいて、鮮やかな参道とは空気が違って厳粛な感じがしました。
桜と一緒に歴史も深まる、お勧めのお寺です。