- 奈良県 美術館・博物館スポットランキング
- 奈良県 美術館・博物館スポットランキング
-
- 1 フォレストパーク神野山
- 2 賀名生皇居跡・賀名生の里歴史民俗資料館
- 3 国営飛鳥歴史公園館
- 4 平城京歴史館(平城宮跡)
- 5 森林科学館
- 6 奈良国立博物館
- 7 かぶと虫の森
- 8 橿原市昆虫館
- 9 奈良県立万葉文化館
- 奈良県 人気スポットランキング
- 奈良県 人気スポットランキング
-
- 1 フォレストパーク神野山
- 2 フルーツロード
- 3 奈良奥山ドライブウェイ
- 4 曽爾高原
- 5 暗峠
- 6 東大寺
- 7 月ヶ瀬村(月ヶ瀬梅林)
- 8 法隆寺
- 9 とっくりダム
- 10 馬見丘陵公園
[集計期間:2025/03/01~2025/03/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
18時になると、飛鳥はあちらこちらで、ろうそくに灯がともります。
浮かび上がる、幻想の古の風景。
入場料が無料になる、お寺や施設がたくさんあります。
万葉文化館も、18時以降観覧無料です。
また、16日14時からは、「時空を超えた Love Song」
と題した万葉の日フォーラムがあります。
要申し込みですが、ネットから簡単にできます。
「万葉文化館」で検索を!
この機会に、ぜひ飛鳥の地へ足をはこんでみては?
館覧料は、通常600円。
『安野光雅展』(4月28日~6月26日)は特別展となり、観覧料は800円です。
ここで、入館料がお得になる裏技を!
それは、「万葉文化館友の会」に入会することです。
入会金は2000円。これに4枚分の観覧券が付いてきます。
通常なら《400円》お得のところが、『安野光雅展』ではなんと《1200円》もお得になります!
4人で行くならその場でまず「入会手続き」をしましょう。
この券は来年の3月まで有効なので、ひとりで4回観るのも有りです。
もちろんこの観覧券のほか、ミュージアムショップの割引などの特典もあります。
今は駐車場が無料開放中。
館内は有料・無料ゾーンあり。
無料ゾーンには、観光案内や図書館。
ミュージアムショップやカフェ。
遺跡の説明もあり。お庭の散策もできます。
有料ゾーンには季節によって変わる美術館。
地下は万葉時代にタイムスリップできます。