ドライブスポット情報
ひろしましあさどうぶつこうえん 広島市安佐動物公園
クチコミ投稿 |
2件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 3人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
広島市安佐動物公園 |
スポット名かな |
ひろしましあさどうぶつこうえん |
テーマ |
動物園・水族館 |
所在地 |
広島県広島市安佐北区安佐町動物園 |
アクセス |
広島市中心部から祇園新道(54号線)、アストラムライン沿いに上安経由。 約40分。
広島北I.C.、広島I.C.、五日市I.C.からそれぞれ約20分。 |
周辺駐車場 |
有料あり
|
登録日:2010/05/14 |
登録者:えり太郎さん(20代・女性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:広島市安佐動物公園
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局
までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
「山の上」というロケーションも手伝って自然豊かで、動物と一緒に四季も楽しめる。小動物から大型動物まで兎に角種類が多く、その展示スペースが広い。
シンボルは入って直ぐの「ヒヒ山」。綱を使っての本物のヒヒ達と力比べが出来る。
子供動物園「ぴーちくパーク」はヤギ、羊、ミニブタが放し飼いにされ、特に春からGWに行くと動物の子供が一杯いて非常に可愛く、賑やか。鳥も人間が檻に入り間近で見る事ができる。ペンギンも小さな子供の目線で泳ぐように工夫されている。
最近はあまりしなくなったらしいが、カンフーくま・クラウド君。子供達が「アンコール!」っと叫ぶと、本当に何回も棒を振り回してしてくれた。足を前に投げ出して座る姿が、すごく可愛い。
日本カモシカは写真には撮れなかったが、春には桜に囲まれてとても綺麗。
その他にも園のシンボル・クロサイにアフリカゾウの親子、シフゾウにアムール豹にアムール虎など目白押しで、一日中いて全て廻れるぐらい。閉園時は山頂にあるレッサーパンダ舎からの夕日が美しいので、時間を気にせず朝から夕方までのんびり過ごすのがいいかも。
旭山動物園や今の時代に合わせて、動物がより楽しめるようになってきたと思います。
たとえば、ヒヒとつなひきができたり、ライオンコーナーでは一部ガラスばりにして、より見やすく迫力のあるライオンが楽しめたり。
GWは特に、イベントが多く、丁度良い季節なので、来場者も多く、賑わっていました。
飼育員さんによる動物の説明も興味深く、ふれあいコーナーでは、豚や羊、モルモットが触れて、すごく面白いです!
4月から5月にかけて、赤ちゃんラッシュのようでしたよ!!
安佐動物園、大好きで、年間パスポートをまた買う予定です♪