ドライブスポット情報
ばしゃみち 馬車道
クチコミ投稿 |
2件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 0人
スポット基本情報
スポット名 |
馬車道 |
スポット名かな |
ばしゃみち |
テーマ |
その他の建物・史跡 / その他 |
所在地 |
神奈川県横浜市中区常盤町4-42 馬車道壱番館5F |
アクセス |
首都高速みなとみらいICから約2km約5分 |
周辺駐車場 |
有料あり
|
登録日:2010/05/05 |
登録者:はしのさん(40代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:馬車道
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
馬車、ガス灯、近代街路樹、アイスクリーム、写真館などたくさんの日本の発祥地となった横浜・関内にある馬車道。
今年も恒例の「馬車道まつり」が、10月31日(日)~11月3日(水)まで開催されます。
ガス灯点灯式、馬車や人力車の試乗会、街角ライブ、地元小学生のブラスバンドの演奏、大道芸、スタンプラリーなどさまざまな企画が行われます。
馬車道の各店がお買い得品をそろえた恒例のワゴンセール、マルシェ(市場)も開かれ、飲食店も特別サービス提供を行います。
関内ホールでは、馬車道寄席や東京藝術大学音楽学部学生によるブラスバンドのコンサートも開催されます。どちらも事前申込みが必要です。(インターネットサイトから、申込みができます。)
明治2年5月9日に日本で初めての「あいすくりん」(アイスクリーム)が、町田房造によって横浜馬車道で製造販売されたのだそうです。
これを記念して、「横浜馬車道あいす」(タカナシ乳業が発祥当時の味をイメージして開発したもの)が12時頃から5000個、無料配布されます。
●日時:5月9日(日)12:00頃から5,000個配布(予定数量になり次第終了)
●場所:馬車道広場付近
●交通:みなとみらい線「馬車道駅」すぐ、JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩3分
●問合せ:馬車道商店街協同組合