- 静岡県 自然・風景スポットランキング
- 静岡県 自然・風景スポットランキング
-
- 1 富士山スカイライン
- 2 小室山
- 3 三島スカイウォーク
- 4 あいあい岬
- 5 小土肥海水浴場
- 6 三嶋大社
- 7 寸又峡
- 8 猪の頭オートキャンプ場
- 9 狩宿の下馬桜
- 10 白浜中央海水浴場(伊豆下田白浜海岸)
[集計期間:2025/07/01~2025/07/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ投稿 | 1件 |
---|---|
おすすめ度 |
5.0![]() |
テーマ |
スポット名 | 狩宿の下馬桜 |
---|---|
スポット名かな | かりやどのげばざくら |
テーマ | 花・樹木 |
所在地 | 静岡県富士宮市狩宿98-1(個人所有地) |
アクセス | 東名富士ICから、西富士道路経由で約30分、中央道河口湖ICから約40分 |
周辺駐車場 | 無料あり |
登録日:2009/02/27 | 登録者:DriveNaviさん |
傘を広げたように咲く樹齢800年の巨木
樹齢800年以上で、日本最古級のヤマザクラ。赤い芽と白い花が特徴で、昭和27年には国指定特別天然記念物にも指定され、日本五大桜の一つにも数えられている。
源頼朝が富士の巻狩りの際に、本陣をおいた「井出館」門前にあるこの桜の木に馬をつないだとか、この桜の木の付近で馬から降りたとも伝えられ、「駒止めの桜」の別名も持つ。また徳川15代将軍慶喜が和歌に詠むなど歴史の香りあふれる名木だ。「日本さくらの会109箇所桜名木」にも選ばれている。
クチコミ情報
源頼朝が富士の巻狩りの際に、本陣をおいた「井出館」門前にあるこの桜の木に馬をつないだとか、この桜の木の付近で馬から降りたとも伝えられ、「駒止めの桜」の別名も持つ。また徳川15代将軍慶喜が和歌に詠むなど歴史の香りあふれる名木だ。「日本さくらの会109箇所桜名木」にも選ばれている。