因島大橋
しまなみ海道を尾道から今治に向かって、出発!因島大橋は、尾道側から2番目の橋。完成時には日本一の長さを誇っていたのだとか。橋は2層構造になっていて、下の部分は自転車や徒歩で通れるようになってます。
因島水軍城
バイキングっていうと北欧のイメージですが、日本にも海賊がいました。それが、因島を拠点とした村上水軍。因島水軍城は、日本で唯一の水軍城型資料館です。写真を見て「お城が現存しているの?」と思いましたが、昭和58年に資料館として建てられたものらしい。
- TIIDA BLOG スタッフさんのクチコミ
- 今から600年以上前のこと。因島を拠点に室町から戦国時代にかけて、瀬戸内海で活動していたといわれる村上水軍。その本拠地だったのが、因島水軍城です。その昔、内海の要...
ドルチェ
瀬戸田といえばレモン!その瀬戸田のレモンを惜しげもなくジェラートにしているジェラート専門店が「ドルチェ」です。福山や広島のデパートでも食べられますが、しまなみ海道を通るなら瀬戸田本店に行きたい!
- 風花さんのクチコミ
- 国産レモンの発祥の地、瀬戸田町。 ドルチェではレモンを初め,みかん・はるか・はっさく・夏みかん・桃など,地元で造られたフルーツ天然100%の手作りジェラートを瀬戸...
未来心の丘
この旅の目的は、まさにここ!浄土真宗のお寺である耕三寺の境内にある「未来心の丘(みらいしんのおか)」。なんと5,000平方メートルにもおよぶ大理石の庭園なんです。階段から道からベンチからカフェまで一面が白い大理石!「まるでギリシャ」な風景です。インスタ映え抜群ですが、何よりそんな空間にこの足で立ってみたい。カフェでは包み焼ピザなどの軽食もとれるようです。
- みとぽんさんのクチコミ
- 未来心の丘は生口島にある耕三寺・耕三寺博物館の敷地内にあります。 芸術活動の一環として世界を舞台に活躍されている彫刻家 杭谷一東(くえたにいっとう) 氏により...
多々羅大橋
広島県尾道市の生口島と愛媛県今治市の大三島を結ぶ、県境の橋。完成当時は世界最長の斜張橋だったそう。白鳥が羽を広げたような優雅な形がとても綺麗。渡りきったら写真に撮るのを忘れないようにしなくては。
- TIIDA BLOG スタッフさんのクチコミ
- 「瀬戸内しまなみ海道」の愛称をもつ西瀬戸自動車道は、本州と四国の間にある瀬戸内海に浮かぶ大小6つの島を、9つの橋で結ぶ、まさに海の道。その橋の一つが世界最長の斜...
道の駅 今治市多々羅しまなみ公園
営業時間は、9:00~17:00。大三島ICを降りてすぐの場所にある道の駅。多々羅大橋のビューポイントでもあるので、写真を撮るために立ち寄っても良さそう。幻の高級魚マハタを使ったメニューが何種類もあって気になる!
- DriveNaviさんのクチコミ
しまなみ海道
正式名称は、西瀬戸自動車道といいます。尾道から今治まで59.4 kmの道。「瀬戸内しまなみ海道」という愛称は、一般公募で決まったようです。覚えやすくて可愛くて良い名前ですねー。ひらがなっていうのがまた、瀬戸内海の穏やかな空気が伝わってきます。
- ろんろんさんのクチコミ
- 大三島の大三島神社は行くだけで心が洗われます。 伯方塩せんべいは格別です。
道の駅 伯方S・Cパーク
営業時間は、9:00~17:00。レストランは、10:00~15:00なので尾道から来て「遅めのランチはここで」と考えている人は、のんびりしていると閉まってしまうかも。道の駅隣接の「ドルフィンファームしまなみ」では、イルカやクジラの背びれにつかまって泳ぐこともできるらしい!
- DriveNaviさんのクチコミ
- しまなみ海道のほぼ中間に位置するのが、ここマリンオアシス はかた。1000人収容のホールを持つ町民会館を中心になどさまざまな施設があり、海水浴のほかにもレンタサイク...
来島海峡大橋
世界初の3連吊橋。来島海峡は瀬戸内海の三急潮として知られていて、橋からうず潮を見られるようです。「ライトアップされたときの夜景は格別」というクチコミをよく見かけるので、ぜひライトアップを狙って行きたい!2017年のライトアップ予定日見ると、10月はのべ17日間もあるのに、11月は2日間だけ。これはライトアップされる日に合わせて日程を組むしかない!
- DriveNaviさんのクチコミ
- <来島海峡大橋ライトアップ> 来島海峡大橋は、しまなみ海道で最大の規模を誇る世界初の3連吊橋。 年間を通じて不定期にライトアップされているが、特に冬の時期は、瀬...
このまとめのポイント
しまなみ海道の見どころは、綺麗な景色だけじゃありません。水軍城あり、ライトアップあり、地産地消のグルメあり。でも、今回の一番の目的は、白い大理石の庭園「未来心の丘」です。「日本のサントリーニ島」として話題のスポットは、写真で見てもまるでギリシャ。ぜひ実物を見てみたい。