ドライブスポット情報
なきじんぐすくあと 今帰仁城跡
クチコミ投稿 |
5件 |
おすすめ度 |
4.8
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 8人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
今帰仁城跡 |
スポット名かな |
なきじんぐすくあと |
テーマ |
遺跡・史跡 / 森林・丘陵・高原 / 歴史的建造物 |
所在地 |
沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101 |
アクセス |
那覇から国道58号線を約1時間半ほど北上、名護伊佐川より国道505号線に乗り換えさらに30分ほど北上していくと案内板が見えてくるので、これに従って進む |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2008/07/17 |
登録者:DriveNaviさん |
- スポットメモ
歴史ある美しい建造物と、高台からの景色を楽しむことができる
今帰仁城跡は、2000年12月に世界遺産に登録された、北山王(ほくざんおう)が住んでいたお城の跡です。周辺は崖に囲まれており、高さが100mもあります。城は頑丈な石垣で囲まれ、美しい景色とともに沖縄の伝統的な建造技術を見ることもできます。
・電話:0980-56-4400
・閲覧料:大人400円(団体320円)、小中高生300円(団体240円)、小学生未満 無料
・営業時間:8:00-18:00
・定休日:年中無休
・駐車場:60台
※紹介している情報は2008年6月に取材したものです。取材後の掲載内容の改定、変更もありますのでご注意ください。ご利用の際は、直接お問い合わせの上、ご確認ください。
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
宿が今帰仁の奥の方。
沖縄はらではの赤瓦にシーサーの置物という土地を見て
テンションは上がり上がりでしたが、
宿の近くに食べ物屋さんが少ない。・・・というかほぼない。
暗闇にうっすらと点灯している店に友達と恐る恐る足を踏み入れると
そこは周りの暗闇を微塵も感じさせない、地元の若者で
賑わう店内。
たった二人なのに、中央の六人掛けテーブルに案内されて
挙動不審で座ると、よそ者とバレバレの私達に
「せっかくこんな所まで来たんだから(沖縄弁まじり)」と
もう終わっていた島唄ライブをやってくれました。
「一緒に歌ってー(沖縄弁まじり)」と言われながらも
全く島唄が分からず手拍子だけという。(申し訳ない))
その後に地元の若者たちと会話が弾み、気がつけば
3時間・4時間と経過。
三日間でいろいろと観光しましたけども、地元の人達の
温かに触れた最終日は本当によかったです。
あと、その隣にダチョウランドってのがあり、土地の違いを
ひしひしと感じました。
勿論の事ながら、今帰仁城跡にも心打たれ
口をぽかんと開けてただただ感動です。
心洗われた旅でした。