- 沖縄県 建物・史跡スポットランキング
- 沖縄県 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 御神崎灯台
- 2 瀬長島 ウミカジテラス
- 3 琉宮城蝶々園
- 4 今帰仁城跡
- 5 首里城
- 6 玉取崎展望台
- 7 沖縄県平和祈念資料館
- 8 勝連城跡
- 9 名護城公園
- 10 首里金城町石畳道
- 沖縄県 人気スポットランキング
- 沖縄県 人気スポットランキング
-
- 1 古宇利大橋
- 2 南風原町 宮平のひまわり畑
- 3 やんばる亜熱帯園
- 4 済井出ビーチ
- 5 海中道路
- 6 瀬底ビーチ
- 7 渡久地港
- 8 城山(伊江島タッチュー)
- 9 御神崎灯台
- 10 沖縄本島のトンナハビーチ
[集計期間:2021/03/01~2021/03/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
鬱蒼とした林を通り抜けると、大きな岩が三角形の道を形作る
「三庫理(さんぐうい)」と呼ばれる場所に辿り着きます。
ほぼ正確な三角の隙間を光が抜ける様はまさに聖地と呼ぶに
相応しい場所であると思いました。
我々が訪れたときは日没間近でしたが、薄暗い中ということもあってか
とても静かで、より神秘的な雰囲気を感じ取ることが出来ました。
那覇の中心街や有名な首里城からは少し距離がありますが、
琉球王国の文化、信仰を肌で感じ取れる場所と言うことで、
沖縄へ訪れた際は観光コースに加えてみてはいかがでしょうか。
坂がきつく、ぬかるむのでスニーカーがおすすめです。
いつも不思議な気が漂い、荘厳な雰囲気に気持ちが落ち着きます。
三角に開いた岩と岩の間を超えると、眼下には「神の住む島」津堅島が望めます。
資料館もあり、近隣の観光スポットの案内もあります。
無料駐車場あり。