ドライブスポット情報
ほっかいどうどう468ごう「しみずだにあしょろせん」 北海道道468号「清水谷足寄線」
クチコミ投稿 |
2件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 74人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
北海道道468号「清水谷足寄線」 |
スポット名かな |
ほっかいどうどう468ごう「しみずだにあしょろせん」 |
テーマ |
ドライブロード |
所在地 |
河東郡上士幌町上士幌清水谷~足寄郡足寄町上利別塩幌 |
アクセス |
車で、帯広から約76km(約1時間20分)、千歳からは約216km(約3時間20分)、札幌からは約250km(約3時間45分)。
公共交通では、JR根室本線の「西帯広駅」で下車、徒歩で十勝バス本社の南口へ移動し、「帯広・陸別線」に乗換え、「足寄」バス停で下車して、タクシーを利用。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2014/04/05 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:北海道道468号「清水谷足寄線」
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局
までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
このうち、起点である国道242号との交点の「上利別地区」から北海道道88号「本別留辺蘂線」との交点の「喜登牛地区」までの区間は、大規模な育成牧場をはじめ、多くの牧場が点在している展望が良い道となっており、通称「ミルクロード」と呼ばれています。
「ミルクロード」とは、牛乳を積載したタンクローリーが通る道のことで、同名の道は北海道以外にも存在しますが、北海道の道が最も似合っていると感じられます。
芽登地区から清水谷地区の間は、丘陵地を越える高原のような風景の中、道路際にはクガイソウ・クサフジ・ツリガネニンジ・ヒルガオ・マツヨイグサなどの草花が咲き、白樺の美しい林が続き、芽登川(美里別川の支流)が寄り添うように流れ、爽快な気分を味わえますよ。
また、途中の白糸地区には、広々とした牧草地の広がりの向うに阿寒連峰が展望できる「足寄町大規模草地育成牧場」(東京ドーム270個分の広さ)・細い白筋を描きながら流れ落ちる優美な段瀑「白糸の滝」もあります。