- 群馬県 建物・史跡スポットランキング
- 群馬県 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 二度上峠
- 2 岩櫃城跡
- 3 泰寧寺(たくみの里)
- 4 はまゆう山荘
- 5 妙義神社
- 6 富岡製糸場
- 7 嬬恋村観光案内所
- 8 迦葉山
- 9 湯檜曽温泉 林屋旅館
- 10 めがね橋(碓氷第三橋梁)
- 群馬県 人気スポットランキング
- 群馬県 人気スポットランキング
-
- 1 二度上峠
- 2 芳ヶ平
- 3 白糸の滝(群馬県)
- 4 奥四万湖(四万川ダム)
- 5 板倉町コスモス畑
- 6 富士見峠
- 7 ぐんまメロディーライン 千と千尋の神隠し
- 8 岩櫃城跡
- 9 諏訪峡
- 10 道の駅 白沢
[集計期間:2020/12/01~2020/12/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
時間が合えば巫女舞や郷土芸能をたのしめますよ。
でも結構危険なところも
鎖に捕まり崖を横切ったりします
赤城山、榛名山とともに上毛三山の一つとされ奇勝妙義山の主峰1081mの白雲山東麓にある。創建は欽明天皇、または推古天皇の頃とも言わ、妙義山信仰の中心として栄えた。
江戸時代には妙義大権現と呼ばれ神仏習合していたが、明治期の神仏分離により妙義神社となった。
老杉の生い茂る広い境内には、総門・拝殿・幣殿・本殿・波己曾社殿・唐門などがあり、権現造の社殿は江戸時代に再建された。総門・唐門・拝殿・本殿などが重文指定になっている。また山の中腹の「大」の字は、旅人が遠く道端から手を合わせたという。