- 和歌山県 人気スポットランキング
- 和歌山県 人気スポットランキング
-
- 1 紀泉高原スカイライン
- 2 白浜スカイライン
- 3 フラワーヒルミュージアム(青洲の里)
- 4 那智山スカイライン
- 5 小目津公園
- 6 玉津島神社
- 7 金剛緑地公園・花園グリーンパーク
- 8 有田川ウインドファーム
- 9 高野龍神スカイライン
- 10 道の駅 紀の川万葉の里
[集計期間:2023/10/01~2023/10/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
スポット名 | 川湯温泉 |
---|---|
テーマ | 温泉 |
所在地 | 和歌山県田辺市本宮町川湯 |
アクセス | (大阪・神戸方面から)阪和道→湯浅御坊道路阪和道みなべIC→国道42号→国道311号 (名古屋方面から)東名阪自動車場→伊勢自動車道勢和多気IC→国道42号→国道168号→国道311号 (奈良県から)国道24号線→国道168号→国道311号 |
周辺駐車場 | 無料あり |
登録日:2007/06/19 | 登録者:DriveNaviさん |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
クチコミ情報
開放的な川原の露天風呂が年中楽しめます。
夏は、かじか蛙の声を聞きながら。
冬は、ブルドーサーで掘った巨大な『仙人風呂』を楽しみながら。
ホテル前の露天風呂は、女性は短い浴衣のような湯衣を貸してもらえます。
男性は最低タオル。若い方は水着を来ている方もみえます。
仙人風呂は、道から丸見えなのでそれなりに…。
一昨年は、痴呆が進んだ父と母夫私で最後の家族旅行に行きました。
大人になって初めて、家族みんなでお風呂に入った思い出は宝物です。
そして、去年のクリスマスイブ(私のお誕生日)は、母を連れて行きました。
冬の仙人風呂に一度入りたいと言う母の希望でした。
ところが、着いたらお風呂が昨日の雨で壊れて入れないとの事。川原に掘った露天風呂なので仕方無しです。
また行く理由が出来ました。
何度でも行きたい温泉です。
ここ川湯温泉では、冬になると大塔川をせき止めて仙人風呂ができあがります。川の中の温泉?っと思う人もいるでしょうが、ここは川床から温泉が湧き上がってくるのです。ぬるいんじゃない?っとお思いでしょうが、湧き上がってくる温泉は川の中にいても熱いくらいで、湯気が立ち込めているのがわかるでしょ!
温泉は混浴ですが、みなさん水着着用(中には着用しない方もいましたが・・・)で入っていますので、女性でも大丈夫ですよ。我が家の女性陣も満喫してました!
我が家はホテルで1泊しましたが、仙人風呂の近くには駐車場もありますので、熊野詣での途中などに是非立ち寄って、広くてあたたか~い温泉にゆ~っくりつかると疲れも飛びますよ。絶対お勧めです。