カーライフをもっと楽しく、快適に!カーライフ情報

被害に遭わない工夫と心構えスグできる!愛車の防犯対策

今や「車両盗難」や「車上荒らし」は、他人事ではありません。「自分は高級車に乗っていないので大丈夫」という思い込みは禁物。実際、高級車の盗難被害は全体の約12%程度に過ぎず、ミニバンやRV、コンパクトカーなど実用車の被害が全体の半分以上を占めています。(2007年/日本損害保険協会調べ)

ちょっとした配慮をするだけで、愛車の安全はグンと高まります。被害に遭って後悔する前に、日頃からできる防犯対策を確認しておきましょう。

防犯対策のポイント

POINT1
クルマを駐車する場所に注意!

屋内駐車場の場合

周りから見えにくい場所に駐車するのは、あまりおすすめできません。柱や壁など遮蔽物の横は、人目につかず、狙われやすいからです。また、すぐに戻るからとドアロックをしないのも絶対にいけません。2008年に盗まれたクルマの約28%がキーを付けたままでした。(2008年/警察庁調べ)
柱の角
壁などに囲まれていると安全だと考え、つい隅に止めてしまうことはありませんか?しかし、柱や壁側は反対側から見えないため、誰かに周囲をうろつかれても目立ちません。できれば、見通しのいいところに止めるのが望ましいです。
クルマとクルマの間
クルマとクルマの間も死角になります。できれば入り口の近くなど人通りが多いところに止めたほうが危険が少ないです。また、防犯カメラの位置も確認しておくと安心です。

屋外駐車場の場合

屋外は比較的見通しが良いですが、街路樹の横などに入ってしまえば目立ちにくいので、被害に遭いやすいです。壁や自販機の横も同様、できるだけ死角の無い、道路寄りの出入口や人通りが多いところに駐車しましょう。特に、暗くなってからは要注意。夜間(22時〜9時)の犯行が車両盗難/車上荒らしともに50%以上も占めています。(2008年/日本損害保険協会調べ)

POINT2
危険!車内に○○を残さないようにしよう

車内をのぞいてみて、「何かあるから盗んでみよう」と思うのが車上荒らしのきっかけだと言われています。つまり、車内に何かを放置してクルマから離れるのは厳禁。貴重品は必ず持ち、ドアロックをして離れる習慣を付けましょう。
財布
シートやダッシュボード、ドリンクホルダーに放置してはいけません。すぐ戻るから、少額しか入っていないから、という油断は禁物です。
とにかく関心を抱かせるのは危険です。箱状のものなら中が見えないから大丈夫と思いがちですが、逆に「何が入っているのか」と興味をひいてしまいます。
こんなものも要注意
駐車券
駐車券があると、クルマを駐車場の外へ出すことも簡単にできてしまいます。必ず、携帯しましょう。
CD/音楽プレイヤー
CDや音楽プレイヤーは車内で使うことも多く、そのまま放置しがちですが、使い終わったらきちんと片付けておきましょう。のぞき込んだ際に興味をひきやすく、換金しやすいので盗まれやすいアイテムです。
ETCカード
普段、高速道路にあまり乗らない人は、盗まれたことにさえ気が付かないこともあります。ETCユニットにさしたままにせず、利用するたびにカードを入れるようにしましょう。
クルマから離れる前にココをチェック!
窓の閉まりを確認"
忘れてしまうことも多いので、気をつけましょう。
ドアロックをチェック
きちんと鍵がかかっているかチェックをお忘れなく!
車内を再度のぞく
車内に何かを残していないか、もう一度確認しましょう。
盗難防止システムイモビライザー機能とは?
キーの溝が同じ形でも、車体とキーに埋め込まれたIDが一致しないとエンジンが始動しないシステムです。車両盗難に対して大きな威力を発揮します。
監修:モータージャーナリスト 菰田 潔

菰田潔(こもだきよし)
モータージャーナリスト

交通安全や安全運転に関する判りやすい講演で定評。

自動車が好きというより、運転することが好きなモータージャーナリスト。
日本自動車ジャーナリスト協会副会長をはじめ、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクターなどを兼務。また警察庁・交通企画課の違法駐車問題対策懇談会の委員を勤めるなど、自動車業界の多彩なフィールドで活躍している。
著書には「BMWの運転テクニック」(スコラ)や「BMWの運転テクニック2002」(メディアファクトリー)など。

※2010年2月取材の情報に基づきます。
※紹介する方法は一例です。おクルマの取扱説明書に従って、その場の状況に合わせた適切な方法で対処してください。
覚えてますか?駐車の基本!
初心者でも安心な、安全でスムーズな車庫入れのテクニックをご紹介します。
お苦手な駐車を克服するコツをご紹介。駐車にきくハンドル&ブレークテクニックとは?