カーライフをもっと楽しく、快適に!カーライフ情報

さらに安全・スムーズに!「すれ違いと右折」のコツ

交差点での右折や狭い路地でのすれ違いはむずかしくて苦手、という声をよく耳にします。実際、交差点内での右折は、毎年全国の事故原因の上位に入るほど事故の起きやすい場所という統計※もあります。ここでは安全かつスムーズな右折とすれ違いのコツをご紹介します。
※警視庁調べ
狭い道でスムーズにすれ違えますか?
安全に右折できますか?

安全でスムーズな「右折」のステップ

安全でスムーズな「すれ違い」のステップ

STEP1
対向車が見えたら減速

対向車が来たら減速して、必要に応じてストップ。どこですれ違うのがいいのかを確認してみましょう。
これだけでもずいぶん気が楽になります。

STEP2
できるだけ左に寄せてストップ

できるだけ左に寄せるだけでなく、路肩に対してまっすぐ平行に止めます。曲っているとぶつかる可能性も高くなります。

STEP3
路肩の状況によって動くクルマを変えよう

自信がないときは、ストップして対向車が行ってくれるのを待ちましょう。焦らず無理して動かないのがポイントです。
一部だけ広くなっていたりする場所では、お互いに「身を入れ替える」ように、ゆっくり動きながらすれ違います。
「無理をせず早めの判断」で、すれ違いをクリアーしましょう。
スムーズなすれ違いのための3つのコツ
コツその1 ハンドルはまっすぐに!
すれ違い時に当たる可能性もあります。ハンドルはまっすぐにしましょう。
コツをの2 ドアミラーを折りたたもう!
停車している時は必要に応じて折りたたみ、すれ違ったらすぐに元に戻します。
コツその3 障害物を避けてすれ違う
電柱など、路肩にある障害物はできるだけ避け、道幅いっぱいを使える場所を探します。
すれ違いに役立つ!
サイドブラインドモニターを活用しよう!
ボタンひとつで左側サイドの状態をカーナビモニターに映し出すことができます。路肩の状態がどうなっているのかわからないという不安を解消してくれます。

安全でスムーズな「右折」のステップ

STEP1
クルマは車線にまっすぐに

右折の準備に入ります。交差点の真ん中へと進むときはハンドルを切らずにまっすぐに進みます。斜めに止めると右側の先端が対向車と当たることもあり、危険です。ただし路面にラインが引いてあり、右側に誘導されている場合は、それに従います。

STEP2
対向車が過ぎてからハンドル操作を

対向車がいなくなったことを確認したら、ハンドルを右に切って進み、曲がります。次の対向車が来ている場合は十分な余裕が必要ですが、特にオートバイはイメージ以上に早く近づいてくるという特性があるので要注意です。

STEP3
徐行で交差点を通過

また右折可能の矢印に従って右折するときでも、赤信号を無視して侵入してくる対向車や進行先にある横断歩道を渡る歩行者などに注意。油断せず周囲に注意を払って進みましょう。
交差点内は常に徐行で危険に備えましょう。
スムーズな「右折」のための2つのコツ
コツその1 ハンドルはまっすぐに!
右折の先には横断歩道があることも忘れてはいけません。対向車の流れだけでなく、横断歩道を渡る歩行者にも注意を払いましょう。
コツその2 バッシングライトに注意
対向車からのパッシング。「行け」と「待て」とあり、地域によって意味が異なるので慎重に対応しましょう。
監修:モータージャーナリスト 菰田 潔

菰田潔(こもだきよし)
モータージャーナリスト

交通安全や安全運転に関する判りやすい講演で定評。

自動車が好きというより、運転することが好きなモータージャーナリスト。
日本自動車ジャーナリスト協会副会長をはじめ、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクターなどを兼務。また警察庁・交通企画課の違法駐車問題対策懇談会の委員を勤めるなど、自動車業界の多彩なフィールドで活躍している。
著書には「BMWの運転テクニック」(スコラ)や「BMWの運転テクニック2002」(メディアファクトリー)など。

※2011年5月取材の情報に基づきます。
※紹介する方法は一例です。おクルマの取扱説明書に従って、その場の状況に合わせた適切な方法で対処してください。
覚えてますか?駐車の基本!
初心者でも安心な、安全でスムーズな車庫入れのテクニックをご紹介します。
お苦手な駐車を克服するコツをご紹介。駐車にきくハンドル&ブレークテクニックとは?