ドライブスポット情報
いながわ えどひがんのたいぼくとぐんせいち 猪名川 エドヒガン大木と群生地
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 5人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
猪名川 エドヒガン大木と群生地 |
スポット名かな |
いながわ えどひがんのたいぼくとぐんせいち |
テーマ |
花・樹木 |
所在地 |
兵庫県川西市清和台東 |
アクセス |
「清和台入り口」の交差点(三叉路)から北に300メートル。 |
周辺駐車場 |
無し
|
登録日:2016/08/04 |
登録者:Peter Poohさん(60代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
猪名川 エドヒガン大木と群生地を含むドライブスポットまとめ
×
スポット情報を送る
スポット名:猪名川 エドヒガン大木と群生地
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局
までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
三月末から四月初めにかけて、とても美しく咲いています。
このエドヒガンの大木のある猪名川の対岸(グリーンハイツ側)には、70本ほどのエドヒガンが群生しています。
グリーンハイツ側では、2008年から「渓のサクラを守る会」のメンバーが周囲を整備し、また、こちら側(西側)では、「エドヒガンを守る会」の皆さんが清掃活動などをされています。
2007年に川西市の桜開花調査の観察木にこのエドヒガンを登録したときは、周囲が直径10センチほどの孟宗竹に囲まれており、伐採し処理するのに悪戦苦闘したことを思い出します。
(川西市桜開花観察員:2007年~2014年)