ニオイを発生させる雑菌は、湿気が多く、高温になる場所を好みます。つまり湿気はニオイの元となるわけです。雨の日など、湿気が侵入した後は、エアコンを上手に使うなどして、できるだけこまめに除湿を行ないましょう。定期的に窓を開けて換気するのも対策に有効な手段です。
車内に侵入する湿気は大きくふたつあります。まずは車外から持ち込まれる水分。とくに雨の日は、靴や畳んだ傘などから、フロアマットに多くの湿気がたまることになります。
もうひとつ、エアコンも湿気のたまりやすい場所です。作動しているときは除湿効果があるのですが、止めると取り除かれた湿気がそのまま内部に残ってしまいます。
濡れたフロアマットは干すようにしましょう。マットは想像以上に水分を吸い込んでいるので、マットの奥までしっかりと乾燥させるためにも、長めに干すようにしましょう。
冷暖房を止めたあと、内部に残った湿気を取り除くために、数分の間、送風にして乾燥させます。また各吹き出し口から順番に風を出してやるとさらに効果的です。