トップ
>
カーライフ情報
>
快適ドライブ術
>
便利でおトク!ETC活用のススメ
取材協力:財団法人 道路システム高度化推進機構(ORSE)
東/中/西日本高速道路株式会社
※2007年4月取材の情報に基づきます。
クルマへのETCユニットの導入から、通行方法や注意まで、基本的なETCの使い方をチェックしてみよう。
料金を支払う機能と無線通信用のアンテナを搭載したETCユニットを設置しましょう。
ETCユニットを設置したら、ETC用のカードを挿入して、セットアップは完了!
ETCが利用可能なレーンは、ゲートの上に「ETC」と書いてあるほか、車線下にボーダーの線があり、わかりやすくなっています。
このほかにも随所にETCが利用可能なレーンを告知する案内板が用意されています。
ユニットにセットし忘れ、進入したけど立ち往生なんてことも。
有料道路に入る前に、ETCカードをセットしましょう。
ETC用入口から入り、ETC用出口から出るのが基本。一般用からも出入り可能ですが、無線支払いができないので注意が必要です。
※通行料金は例です。
20km/h以下で進入。
必ず、開閉バーが確実に開いたことを確認して、通過しましょう。
また、ETC非装着車が間違って進入し一旦停車する場合があります。先行車に十分注意し、十分な車間距離をとって通過しましょう。
もしも、右上図のように、「停車」という表示が出た場合は停車し、インターホーンにより、係員の案内にしたがってください。
ETCカードには有効期限があります。
期限切れのカードでは通行できません。
事前チェックを忘れずに。
ETCレーンが整備されていない料金所は通行できないのでは?
という心配は無用です。料金所で、ETCカードを係員に渡せば通行料金はETCレーンを通過した場合と同じ方法で精算することができます。
AMAZONギフトカードが50名様に当たる!
スポット情報や写真、素敵なエピソードをお寄せください!
スポット情報・写真
を投稿する
エピソード・写真
を投稿する
まとめ
を投稿する
当選確率2倍!
ドライブマップ
写真と口コミ情報が満載
スゴロクドライブ
日本全国サイコロの旅
1位
神奈川の夜景満喫!ドライブデートおすすめ10選
2位
海岸線を駆け抜けて三浦半島を一周!神奈川定番デート
3位
ドライブデートの定番!東京・神奈川夜景ドライブ
1位
自然を楽しむエコな旅
2位
親子でおでかけ特集
3位
オートキャンプ場特集
1位
タイヤクリーニングのコツ
2位
駐車のコツ (基本編)
3位
高速道路活用のコツ