カーライフサポート日産ドライブナビ

便利でおトク!ETC活用のススメ
取材協力:財団法人 道路システム高度化推進機構(ORSE)
東/中/西日本高速道路株式会社
※2007年4月取材の情報に基づきます。
ETCはどうやって利用すればいいの?
クルマへのETCユニットの導入から、通行方法や注意まで、基本的なETCの使い方をチェックしてみよう。
ETCを導入しよう!
【1】ETCユニットを設置する
料金を支払う機能と無線通信用のアンテナを搭載したETCユニットを設置しましょう。
▲インスト部にすっきり装着できる「ビルトインタイプ」。
【!】ETCカードの申し込み
ETCを利用するには、対応クレジットカードの申し込みが必要。日産ETCカードなら、年会費永年無料で利用できます。
【2】ETCユニットにカードをセット
ETCユニットを設置したら、ETC用のカードを挿入して、セットアップは完了!
▲ 後から設置に便利な「アンテナ分離タイプ」。 ETCを使いたい!導入するには?
日産純正のETC商品やサービスがおススメです。 詳しくはこちらから
ETC用レーンを利用しよう
ETCが利用可能なレーンは、ゲートの上に「ETC」と書いてあるほか、車線下にボーダーの線があり、わかりやすくなっています。
このほかにも随所にETCが利用可能なレーンを告知する案内板が用意されています。
【チェック!】必ずETCカードをセット!
ユニットにセットし忘れ、進入したけど立ち往生なんてことも。
有料道路に入る前に、ETCカードをセットしましょう。
ETCで通れる通行レーンはどれ?
ETC用入口から入り、ETC用出口から出るのが基本。一般用からも出入り可能ですが、無線支払いができないので注意が必要です。
標識を確認してゲートを通過しよう
通過できます 停車してください
※通行料金は例です。
20km/h以下で進入。
必ず、開閉バーが確実に開いたことを確認して、通過しましょう。
また、ETC非装着車が間違って進入し一旦停車する場合があります。先行車に十分注意し、十分な車間距離をとって通過しましょう。

もしも、右上図のように、「停車」という表示が出た場合は停車し、インターホーンにより、係員の案内にしたがってください。
チェック
ETCカードには有効期限があります。
期限切れのカードでは通行できません。
事前チェックを忘れずに。
ETC未対応の料金所は?
ETCレーンが整備されていない料金所は通行できないのでは?
という心配は無用です。料金所で、ETCカードを係員に渡せば通行料金はETCレーンを通過した場合と同じ方法で精算することができます。
休憩するときや、クルマから離れるときは・・・
ETCカードはクレジットカードの一種です。防犯上からも、クルマから離れる際はユニットから抜き取り、ドライバー自らが携行するようにしてください。また熱などの影響でカードが使用できなくなることもあります。
前に戻る 続きを読む