NISSAN

カーライフサポート 日産ドライブナビ

愛犬と快適ドライブ お出かけ前カンタン持ち物チェックリスト

愛犬と楽しく暮らすには、無駄吠えや噛みつきなどで近隣に迷惑をかけないよう社会性を身につけさせることが大切。そのためには飼い主さんが尊敬されるリーダーになることが必要です。

愛犬から尊敬されるリーダーになる4つの基本原則
【1】「食餌を管理する」  【3】「一緒にいると安心できる」 
【2】「一緒にいて楽しい」  【4】「テリトリーを守ってくれる」
お出かけするときも、この4つの要素を満たすアイテムを揃えましょう。 
「食餌管理」アイテム
水(ペットボトル) フード
食器、水飲み容器 食器洗い用スポンジ&中性洗剤
タッパウエア
(車中で水を飲ませるときに便利)
ナイロン袋(万が一の汚物入れ)
「楽しい」グッズ
ボールやフリスビー ご褒美用オヤツ
犬用綱引き
「安心」グッズ
ソファーやクッション ベッド(お泊りの場合)
ケージ 飼い主さんのニオイがついたタオル
「テリトリー」アイテム
リード 足洗い用シャンプーや石鹸
首輪や胴輪 (散歩で足が汚れたときのため)
迷子札や鑑札(首輪に装着) (※1) 足拭き用タオル、体拭き用バスタオル
トイレ用品
ペットシーツ(粗相対策) ティッシュ
ビニール袋(排便を持ち帰るため) ウエットティッシュ
トイレットペーパー 普段使いのトイレとトイレシーツ
マナー用品
粘着テープ(抜け毛掃除用) 狂犬病予防接種済み証明書 (※2)
余分なタオル(ヨダレ汚れの掃除用) ワクチン予防接種済み証明書 (※2)
※1  迷子札は、飼い主さんの携帯電話番号と名前を記載しておきましょう。鑑札は畜犬登録番号が記載されているもので、犬を保護してくれた方がその登録番号から飼い主を探し出すことが可能です。
※2  ペット可の施設によっては、狂犬病やワクチンの予防接種済み証明書の提示を求められるところもありますので、事前に確認しておくとよいでしょう。