歴史の町 博多の道が
記事URL- エリア : 九州 (7)
元KBCアナウンサーという異例の経歴を持つ新市長の案で今年から始まった「花育」というイベントの一環で行われている催しです。
夏は山笠で熱い男衆達が駆け巡る、歴史ある商人の町博多の大博通りがピンクや黄色等色取り取りのチューリップ、パンジーが咲いています。
以前は普通の大通りが今では色とりどりに様々な綺麗な花が咲き乱れ、買い物や通勤途中等日々の暮らしの中で私達の目を癒し和ませちょっとした小さな幸せを感じさせてくれます。
阪急やアミュもオープンし、九州新幹線も開通し大賑わいの今観光のついでに乗り物から降りてお櫛田さんや神社巡りをかねて、ゆっくり歩いて見て回るのも良いですね。
投稿日 2011/05/19
アキちん♪
さん (福岡県・20代・女性)

美しい宮島
記事URL- エリア : 中国 (11)
1年を通じてきれいな景色を見せてくれる宮島ですが、春は一段ときれいです。桜のピンクと、鳥居、神社の赤。心が洗われるきれいさです。
投稿日 2011/05/11
やさま
さん (広島県・30代・女性)

伊豆観光でお腹が減ったら・・・
記事URL- エリア : 東海 (22)

桜100選の公園
記事URL- エリア : 甲信越・北陸 (4)

桜と富士
記事URL- エリア : 東海 (22)

苺がすごい!!
記事URL- エリア : 九州 (7)
鹿屋市では、苺狩りなど観光農園が一杯あります。
そして住宅地の一角に「ひなたぼっこ」というパフェの専門店もあって、一日で三時間くらいの営業で閉店してしまうので、予約してから孫たちを連れていきます。
孫が大好きな苺のパフェをたべさせて、おばあちゃんの株が上がりました。
七十近くなって孫と一緒にはしゃいでしまう春のひと時でした。
投稿日 2011/03/20
みっちゃんばーちゃん
さん (鹿児島県・60代・男性)

桜とグルメ
記事URL- エリア : 東北 (13)

あまり知られていない春の隠れ名所!
記事URL- エリア : 甲信越・北陸 (4)

桜
記事URL- エリア : 東北 (13)

さくらんぼの食べ方
記事URL- エリア : 東北 (13)
山形は果物も食べ物も美味しいです。
特に収穫したばかりのさくらんぼを、かるく塩をふって氷を入れた水桶にさっとつけて食べると甘みがまして最高に美味なのです。
これだけは出荷したあとのさくらんぼじゃ味わえないと思うので、とっても自慢(というか自分の畑自慢かな?)です。
投稿日 2011/03/02
山の神
さん (山形県・30代・女性)


- 春におすすめ (93)
- 夏におすすめ (14)
- 秋におすすめ (10)
- 冬におすすめ (4)
- 通年おすすめ (26)
- 名所 (32)
- 特産物 (7)
- グルメ (11)
- お祭り (11)
- 産業 (1)
- のりもの (3)
- 動物 (8)
- シンボル (10)
- 地形・気候 (12)
- 昔ばなし (1)
- 伝説 (2)
- 県民性・地域性 (16)
- 方言 (2)
- 記念日 (1)
- コネタ (2)
- 子ども向け (15)
- ファミリー向け (25)
- デートにおすすめ (22)
- ナンバーワン! (6)
- 感動します (23)
- 楽しくなります (19)
- 元気になります (19)
- 癒されます (21)
- ウソのようなホントの話 (3)
- はずかしい話 (1)
- 笑える! (3)
- びっくり! (6)
- とっておきの写真 (11)
- ※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか掲載を見合わせさせていただく場合がございます。