セレナで雨の日も快適ドライブ♪
記事URL- 何代目セレナ : 3代目 C25型(2005年-) (148)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
毎日のようにセレナに乗っていますがやっぱり買ってよかったな~と思います。
後部座席は両側スライドドアなので狭い駐車場でも乗り降りしやすいし、
室内が広いので車に乗り込んでから子供をチャイルドシートに乗せ、
そこから運転席に移動することもできます。
特に雨の日はその便利さが発揮されます!
今までは子供をチャイルドシートに乗せる間、雨が降っていると
どうしても濡れるしかありませんでしたが、セレナなら濡れる心配もいりません。
あと、カーテンをつければ車内での授乳も楽々です。
ドライブ中、赤ちゃんがお腹を空かせて泣いても
慌てて授乳できる場所を探しまわらなくてもすみます。
投稿日 2010/06/30
ひまわり1号 さん (山口県・20代・女性)
お嫁に着てから・・・ずーっと
記事URL- 何代目セレナ : 2代目 C24型(1999年-2005年) (55)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
初めての家族旅行☆
記事URL- 何代目セレナ : 3代目 C25型(2005年-) (148)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
軽自動車で旅行を楽しんでいた恋人時代。結婚して子どもが生まれそろそろ狭いよね。。。ということで少し大きめの車を買い替えに車やさんを回るようになり一目ぼれ即決で購入を決定してしまったセレナhighwaystar!!!
そしてセレナと過ごす初めての夏、家族プラスおばあちゃん、ひいおばあちゃんも一緒に長野県へ初めての旅行にいきました!軽自動車の時には想像もできなかった大人数での旅行!でも中はゆったり、車の中でおむつ交換もできるし、快適な旅となりました!初めての家族旅行、セレナと一緒にたくさんの笑顔が溢れていました!
ペンションの前での家族写真にはもちろんセレナも入って♪でした!!
投稿日 2010/06/19
ガキンチョママ さん (神奈川県・20代・女性)
初めてのお迎え
記事URL- 何代目セレナ : 3代目 C25型(2005年-) (148)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
子を授かったことをきっかけにセレナの購入を決定。
チャイルドシートを購入して2月11日長男の誕生を今か今かと準備していた訳です。
1月も終わりの26日突如妻が破水し、そのまま出産。2週間早く生まれました。
退院の日、事前にチャイルドシートを準備していなくて慌てて妻と長男を迎えに行くべく
必死にセッティング。11時の約束の時間に愛車セレナで駆けつけ何とか間に合ったわけです。
息子もセレナを気に入ってくれていて運転中はいつも熟睡。乗り物好きなのでしょうかね?見ていて微笑ましい限り♪
これから幾度となくセレナでお出かけしていっぱい思い出を作れるといいですね。
投稿日 2010/06/19
クロフネ さん (大阪府・30代・男性)
子供の成長を実感
記事URL- 何代目セレナ : 3代目 C25型(2005年-) (148)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
家族だけでなく
記事URL- 何代目セレナ : 2代目 C24型(1999年-2005年) (55)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
セレナで長距離旅行更新中
記事URL- 何代目セレナ : 3代目 C25型(2005年-) (148)
- | 気持ち : 感謝・感激 (63)
野球観戦
記事URL- 何代目セレナ : 2代目 C24型(1999年-2005年) (55)
- | 気持ち : 感謝・感激 (63)
ありがとう、セレナ
記事URL- 何代目セレナ : 2代目 C24型(1999年-2005年) (55)
- | 気持ち : びっくり・あせった (9)
子供の誕生に合わせ、セレナに替えたのは、平成12年6月。その年の9月、仕事からの帰宅途中に大雨が降り出しました。
雨は絶え間なく降り続き、川を横切る橋の手前の道路は20センチほど冠水していました。
アクセルを吹かしながら、ゆっくりと橋に上がり、向こう側の様子を見るために、車を停め、歩いて橋を越えました。向こう側の冠水は膝上の高さ。
「雨が小降りになるまでは帰れないな」と考え、セレナに戻り、シートをフラットにして横になりました。
結局朝まで雨はやまず、その雨は「東海豪雨」と呼ばれました。
激しい雨の音を聞きながらの不安な一夜でしたが、大きなセレナの車内で安心できたのも確かです。
投稿日 2010/06/06
けんけん さん (愛知県・40代・男性)
憧れだった真冬の花摘み
記事URL- 何代目セレナ : 3代目 C25型(2005年-) (148)
- | 気持ち : うれしい・楽しい (160)
エスティマのエンジンの調子が良くないのでもう遠出は無理と諦めていました。
しかし、エコカー減税と補助金が出るということでセレナに決めたようです。
そして、前々から憧れだった房総の真冬の花摘みに連れて行ってもらいました。
1日目は房総半島を一周し、家族で温泉旅館に宿泊、2日目は早朝から花摘みへ~
1月だというのに花畑一面にポピーなどが咲いてとても幸せな気分になれました。
数年前に訪れた時は花摘みができなかったので本当に良い思い出です。
エスティマの時より移動が楽に感じるのはシートが別々に倒せたり、
ドリンクホルダーを置く場所が多いのでゆったりと感じるからかもしれません。
投稿日 2010/06/05
ガーデニング さん (福島県・50代・女性)
-
※ご投稿いただいたコメントや写真をドライブナビ事務局が不適切な内容と判断した場合は、該当部分を修正させていただくか
掲載を見合わせさせていただく場合がございます。