急がば「ゆっくり」回せ。

11月9日は119番の日。消防車、救急車の緊急出動要請の電話番号として昭和2年から使われているこの番号ですが、大正時代には112番が使われていました。かけ間違いの多さから番号が変更されたのですが、2が9になったのにはちゃんと理由があります。それは、ダイヤル式の配置で1と一番遠いところにある9を組み合わせることで最後に落ち着いてダイヤルを回せるように、というもの。最近ではダイヤル電話を見かけることはないですが、いずれにしても有事の際は、落ち着いて状況を伝えるのが、素早く的確な対応をしてもらえる第一歩です。

袋田の滝 (茨城県)

秋の彩りに染まる奥久慈の中でも一際名高い「袋田の滝」。日本三名瀑の一つにも数えられ、別名の「四度の滝」は大岩壁を四段に流れることからとも、四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さはわからないからとも言われている。鮮やかに色づく晩秋の風情を満喫しに、ドライブへ出かけよう。

詳細を見る

1日
1957年 ダットサン 210型
2日
1979年 ブルーバード 910型
2010年 フーガ ハイブリッド Y51型
4日
1999年 バサラ JU30型
5日
1980年 ローレル C31型
6日
1978年 サニーバネット/チェリーバネット C120型
8日
1989年 インフィニティQ45 G50型
1999年 セドリック/グロリア Y34型
2010年 セレナ C26型
13日
2000年 X-TRAIL T30型
14日
2005年 ウイングロード Y12型
19日
2009年 フーガ Y51型
20日
2006年 スカイライン V36型
24日
2020年 ノート E13型
26日
2008年 キューブ Z12型
28日
2022年 セレナ C28型
  • 全国を巡る【日産ドライブナビ】
  • 日産を巡る