スマートフォンで変わるカーライフ。

10月23日は「電信電話記念日」。1869年10月23日に横浜から東京まで電信線を引く工事が開始されたことに由来します。めまぐるしく進化を遂げる通信技術ですが、ここ数年はスマートフォンが急速に普及していますね。ドライブに役立つスマートフォンアプリも続々とリリースされています。急ブレーキや急ハンドルなどの衝撃を感知して、その前後数秒間の映像を録画・保存してくれるアプリや、ガソリンスタンドのガソリン価格が比較できるアプリなどなど、スマートフォンでカーライフはますます快適になりそうですね。

中禅寺湖より男体山を望む (栃木県)

1日
2003年 フェアレディZ ロードスター Z33型
2日
1979年 ダットサントラック 720型
2007年 スカイライン クーペ V36型
2017年 リーフ ZE1型
3日
2006年 オッティ H92型
4日
1962年 フェアレディ SP310型
5日
2012年 ラティオ N17型
2012年 シルフィ B17型
7日
2003年 プレジデント F50型
8日
2002年 キューブ Z11型
13日
1981年 サニー B11型
14日
2004年 フーガ Y50型
15日
2009年 フェアレディZ ロードスター Z34型
16日
2001年 ステージア M35型
17日
1970年 チェリー E10型
18日
1969年 フェアレディZ S30型
20日
1998年 サニー B15型
21日
1965年 プレジデント 150型
1965年 セドリック 130型
22日
1960年 ニッサンパトロール 60型
1982年 マーチ K10型
24日
2007年 NISSAN GT-R R35型
25日
1977年 サニー B310型
29日
2004年 ティーダラティオ SC11型
30日
2008年 KIX H59型
31日
1979年 セドリック/グロリア 430型