魚市場を走る、あの乗り物は?

1月5日は、東京・築地市場の初競りの日です。築地市場など全国の魚市場で使われている、円筒形の動力部が回転する一人乗りの乗り物は、ターレーと呼ばれます。前輪が360度回転するため、最小回転半径が小さく、せまい場所での移動に適している乗り物です。最高時速は20kmほど。活気ある市場を機敏に動き回る姿を見ていると、運転してみたくなりますね。

マリモ通りからの富士山 (山梨県)

6日
1970年 サニー B110型
1977年 ローレル C230型
8日
1999年 スカイライン GT-R R34型
9日
1973年 バイオレット 710型
1986年 スカイライン ステーションワゴン
11日
1990年 サニーNX クーペ
12日
1982年 ローレル スピリット B11型
2001年 シーマ F50型
13日
1987年 Be-1
14日
2022年 フェアレディZ RZ34型
15日
1989年 PAO
1989年 S-Cargo
18日
1988年 シーマ FPY31型
19日
1999年 シルビア S15型
20日
2005年 ノート E11型
2014年 ティアナ L33型
22日
2007年 ピノ TA0型
30日
2001年 プリメーラ P12型
2024年 クリッパーEV U79V型