カーライフサポート日産ドライブナビ

でこぼこ路面も安全に!未舗装道路の走り方
※2010年1月取材の情報に基づきます。
※紹介する方法は一例です。おクルマの取扱説明書に従って、その場の状況に合わせた適切な方法で対処してください。

郊外の山道をドライブしていて、道の舗装が突然無くなってしまった経験はありませんか?

森の中を通る未舗装の道は自然を感じられて雰囲気はよいのですが、いざ実際に走る場合は注意が必要。 路面がゴツゴツしていたり、滑りやすかったり、さらには大きな凹みが突然出てきたりと、舗装された道路とはコンディションが異なる場合があります。

未舗装道路を走るコツやポイントをおさえて自然の中のドライブを安全に楽しみましょう。

【POINT 1】知っておこう!こんなに変わる「基本操作」

未舗装道路はハンドルを取られやすく、ブレーキの効きも悪くなることが多いです。
無理な操作はスリップやタイヤが埋まってしまう原因にもなります。まずは、走る/止まる/曲がるの基本動作を確認しましょう。

“急”の付く操作は厳禁!

急発進や急ハンドル、急ブレーキなどクルマの動きに対して急激な変化を与える、急の付く操作は厳禁です。

 基本操作時ココに注意!
【スタート(発進時)】 ふんわり発進

アクセルを強く踏むとスリップが発生してしまいます。まず足をペダルに乗せるようにして、そこからじんわりと踏み、スピードを後から乗せていくようにするのがコツ。

【ブレーキ】 ゆっくりブレーキ

未舗装路面はブレーキが効きにくいので、先をできるだけ見通して、手前からゆっくりと踏みましょう。ゆるやかに速度を調整できるエンジンブレーキを利用するのも効果的です。

【ハンドル】 急ハンドルは×

急ハンドルはスリップの原因となるので厳禁です!カーブの手前からスピードを十分に落とし、わだちがある場合は無理に逆らわず、流れにそってハンドルを操作しましょう。

【POINT 2】砂や土など…各種路面の「傾向と対策」

ひと口に未舗装道路と言っても、土や砂利など路面の状態はさまざま。今の路面がどういった状態なのかを意識することで、スリップしやすいのか、それとも逆にはまり込んでしまうのか事前に予測できます。

砂利の路面

粒の大小はありますが、やや滑りやすいのが砂利の特徴です。ただ、急の付く操作さえしなければ、タイヤはグリップするので、ブレーキが利かなくなることはありません。

土の路面

タイヤが食いつくので、比較的走りやすい路面です。ただし、フカフカと柔らかい土の場合はタイヤがはまり込んでしまうので要注意。また雨であればぬかるむので、さらに気をつけましょう。

硬い土+砂の路面

硬い面に乗った砂利がコロの働きをするベアリング効果のため、とても滑りやすい路面です。砂利が薄いところほど滑りやすいことを覚えておきましょう。

【コラム】ABSの利きにも変化あり!

ブレーキをかけた際にタイヤをロックさせずに、しかもできるだけ短い距離で止めるように採用されているのがABSです。

未舗装路でも効果は発揮されますが、深い砂利道では、タイヤのグリップが残りがちで、ABSが効果を発揮しにくいので、止まるまでの距離が伸びてしまうこともあります。

ABSの効果

【POINT 3】こんな時どうする?未舗装道路

未舗装道路は、自然の中を走っていたり、完全に整備されていなかったりと、舗装道路のようにいつも同じコンディションというわけではありません。

ただし、未舗装道路で突然現われる状況というのは、パターンが決まっていることが多いので、事前に対処するコツを頭に入れておきましょう。

 こんな時どうする?
【路面に“わだち”が…】 わだちに従おう!

未舗装の場合、路面が柔らかいのでわだちができていることが多くあります。わだちの山に対して逆らうことなく、レールの上を走るイメージで沿って走ると無理なく走ることができます。

【前方にくぼみが…】 大きなくぼみを避けられない場合は?

道幅がせまく、くぼみを大きく迂回できない場合もあります。そのときは、くぼみが左右のタイヤのちょうど真ん中(車両の真下)にくるように移動し、ゆっくりと通過しましょう。

【急なコーナーが…】 アクセルはひかえめに!

急なコーナーに備え、できるだけゆっくりと運転しましょう。未舗装のカーブでは、アクセルを踏むとタイヤが空転し、スリップする場合があるので気をつけましょう。

■おすすめ情報をもっと見る!

安全 ライトを正しく使って
夜道を安全に運転しよう!

(2009年9月公開)
雨の夜や真っ暗な路地などを安全に運転するためのコツをご紹介します。

エコ 燃費にもやさしい
山道のスムーズな走り方

(2008年8月公開)
曲がりくねった山道を、快適に走るコツとは?安全かつ燃費にやさしい、下り坂の走り方もご紹介!

>>カーライフお役立ち情報の一覧はこちら